激臭!? 子供の足の臭い対策|わが家の実践法

双子育児

この夏、我が家の二女の足のニオイが気になる事件が発生しました。
なんだか酸っぱい匂いがするな…と思い、思い切って直接クンクンしてみると――「クサっ!」。
本人も自分の足を嗅いで「ほんとだ!酸っぱい臭いがする〜!」と大笑い。笑

そんな発覚をきっかけに、わが家ではすぐに「足の臭い対策」を始めることにしました。


子供の足の臭い対策|わが家の4つの工夫

① 幼稚園から帰宅したらすぐ足洗い

帰宅後の手洗いうがいに加え、足洗いを習慣にしました。
お風呂場に直行し、泡たっぷりの石けんで足をしっかり洗います。
暑い夏は冷たい水で洗うとスッキリして気持ちよさそうです。

② 足洗いマットでゴシゴシ習慣

専用の足洗いマットを導入しました。
最初は「くすぐったい〜」と言っていましたが、今では「気持ちいい!」とお気に入り。
指の間まで洗えるので、ただの手洗いよりも効果的です。

参考までに、こんな製品です。


③ 足を洗った後はしっかり拭く

足を洗ったあとは、足拭きマット+フェイスタオルでしっかり乾燥。
特に指と指の間をきちんと拭くように声かけしています。
湿気が残ると菌が繁殖しやすいため、ここが重要ポイントです。

④ 靴も定期的に丸洗い

実は、新しい靴でもすぐに足が臭くなってしまったことがありました。
「靴は関係ないのかも?」と思いつつも、蒸れるのは良くないので、定期的に靴も洗って清潔をキープしています。


まとめ|可愛いけど真剣に取り組みたい足の臭い問題

体質なのか、長女はあまり臭くならないのに、二女は激クサ。笑
将来本人がショックを受けないよう、今から親としてサポートしていきたいなと思っています。

最近は自分でも気にしているようで、帰宅後に「足クサいかな?」とチェックしてから洗う姿がとても可愛いです。
最後は親バカオチで締めますが(笑)、同じようにお子さんの足の臭いに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました